2013年07月19日

ブラウザFirefox/Chromeの画面表示倍率を100%に戻す

画面キャプチャを撮ろうとしても、ノートパソコンだと
画面が小さくなってしまうので、ブラウザの表示倍率を小さくしたり
大きくしたりして調整していると、いったいどこが
デフォルトの倍率なのかが分からなくなってしまった・・。

なんて時に使う「画面表示倍率を100%に戻す」方法ですが、
ショートカットで簡単に戻せます。

「Ctrl」を押しながら数字の「0」を押す
これで正常なサイズに戻ります。

いつもみているブラウザの表示倍率が、デフォルトのものか
試しにクリックしてみてください。



タグ:ブラウザ

↓ブログランキングに参加しています。良ければポチッとおねがいします。

posted by てぬ at 20:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | インターネット関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月18日

アクセスアップに!無料で160以上のサイトにPINGを送信できるサービスです。

アクセスアップに効果あり!URLを入力するだけで無料で各サイトへPing送信するサイトと同じようなサイトですが、ブログのURLを入力するだけで160以上のサイトにPINGを送信できるサービスです。

どうもこのサイト、記事単位でPINGを送信するようで、
一度PINGを送信された記事は2度も送信されないようです。
つまり新しい記事がなければPINGを送信されないということです。
ただ、はじめてつかうときは新着記事が自分の記事で埋まります。

サイトはこちらからどうぞ↓
http://www.feedping.net/


サイト右上の赤いボタン「PINGを送信する!」をクリック。
feed01.jpg

画面が暗転してブログのURLを入力する場所が出てくるので、
URLを入力して「PINGを送信する!」をクリック。
feed02.jpg



↓ブログランキングに参加しています。良ければポチッとおねがいします。

posted by てぬ at 01:32 | Comment(0) | TrackBack(0) | インターネット関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月16日

ほっておいても消されない大容量の無料オンラインストレージ

過去に比べてPCのハードディスクが大幅に増大しているとはいえ、
扱うデータ量がかなり膨大になっている今日。
それほど重要でもないんだけど消してしまうには惜しいそんなデータを
とりあえずほりこんでおける。データ保管庫をご紹介します。

といってもオンラインストレージなんですけども。
有名どころとしては「Dropbox(ドロップボックス)」何でしょうけど、
90日間利用していない場合、データ削除される場合があったりと
ずっとほったらかしというわけにはいかないようです。
アップロード制限もあったりしますが、ひかくてき大容量で、
保管期間が無制限なものをまとめておきます。


line.jpg

Googleドライブ Googleドライブ
無料プランの容量:15GB
アップロード制限:10GB
保存期間:無制限

line.jpg

Amazon Cloud Drive Amazon Cloud Drive
無料プランの容量:5GB
アップロード制限:2GB
保存期間:無制限


line.jpg

Kドライブ Kドライブ(サービス終了)
無料プランの容量:30GB
アップロード制限:1GB
保存期間:無制限


line.jpg

ハードディスク買っちゃえば元も子もないですが、
無料でこれだけのサービスがあるとは
良い時代になったものだと思います。





↓ブログランキングに参加しています。良ければポチッとおねがいします。

posted by てぬ at 23:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | インターネット関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする