2013年09月16日

PDFの保護を解除する方法(今度は無料ではないが15日間は無料で使えます)

pdfhogo.jpg

以前紹介した無料でPDFの保護を解除するサイトが、
技術的な問題で一時的に閉鎖されていたので困ってしまったのですが、
現在は復旧しているようです。

また、何かしら技術的な問題で閉鎖される可能性もあるので
無料ではないけれども、使いやすいソフトをご紹介します。
15日間トライアルとして使えるので一瞬ですが無料で使えます。

値段も980円とリーズナブルなので、それくらいなら
出してもいいよという方にはこのソフトはかなりおススメです。
下記のサイトからダウンロードしてください。

line.jpg

a-pdf A-PDF Restrictions Remover
PDFセキュリティ解除1.6.7
価格: ¥980
line.jpg

サイトにも書いていますが、ダウンロードファイルをインストールしたら、
PDFの保護を解除したいPDFファイルの右クリック。
ダイアログボックスから「制限解除」を押すと、
あっという間に保護が解除されます。

pdf.gif

ほんとこのソフト無料だったらなーって思うくらい
快適に使えますよ。

紹介したページはこちら↓
line.jpg


line.jpg





↓ブログランキングに参加しています。良ければポチッとおねがいします。

posted by てぬ at 23:14 | Comment(0) | TrackBack(0) | インターネット関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月19日

ブラウザFirefox/Chromeの画面表示倍率を100%に戻す

画面キャプチャを撮ろうとしても、ノートパソコンだと
画面が小さくなってしまうので、ブラウザの表示倍率を小さくしたり
大きくしたりして調整していると、いったいどこが
デフォルトの倍率なのかが分からなくなってしまった・・。

なんて時に使う「画面表示倍率を100%に戻す」方法ですが、
ショートカットで簡単に戻せます。

「Ctrl」を押しながら数字の「0」を押す
これで正常なサイズに戻ります。

いつもみているブラウザの表示倍率が、デフォルトのものか
試しにクリックしてみてください。

タグ:ブラウザ

↓ブログランキングに参加しています。良ければポチッとおねがいします。

posted by てぬ at 20:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | インターネット関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月18日

アクセスアップに!無料で160以上のサイトにPINGを送信できるサービスです。

アクセスアップに効果あり!URLを入力するだけで無料で各サイトへPing送信するサイトと同じようなサイトですが、ブログのURLを入力するだけで160以上のサイトにPINGを送信できるサービスです。

どうもこのサイト、記事単位でPINGを送信するようで、
一度PINGを送信された記事は2度も送信されないようです。
つまり新しい記事がなければPINGを送信されないということです。
ただ、はじめてつかうときは新着記事が自分の記事で埋まります。

サイトはこちらからどうぞ↓
http://www.feedping.net/


サイト右上の赤いボタン「PINGを送信する!」をクリック。
feed01.jpg

画面が暗転してブログのURLを入力する場所が出てくるので、
URLを入力して「PINGを送信する!」をクリック。
feed02.jpg



↓ブログランキングに参加しています。良ければポチッとおねがいします。

posted by てぬ at 01:32 | Comment(0) | TrackBack(0) | インターネット関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする