※※ 2015年09月22日追記 ※※
登録方法が変わっていましたので記事を書き直しました。
↓新しい登録方法は下記をご参照ください。
【seesaaブログ】ウェブマスターツールのサイトマップを登録する方法
googleウェブマスターツールにサイトマップを登録するとSEO効果が高いとよく言いますが、巷で公開されているサイトマップを自動で生成してくれるサイトfc2サイトマップ(http://seo.fc2.com/sitemap/)などは、HPには向いているかもですが、頻繁に更新するブログには不向きです。と・・いうのも、これらのサービスは、書き出したときのサイトマップを保存しファイル化するので、更新するたびにファイルを保存しなおし、アップロードしなければいけない。
なんて考えていたらさすがにこのあたりの対応はされているらしく、自動でサイトマップを更新してくれる機能がシーサーブログにはすでに備わっていました。やり方は簡単ですが、自分の備忘のためにちょっとまとめておきます。
ちなみに別途グーグルウェブマスターに登録が必要です。
1.Seesaaブログトップページの「マイブログ」からサインインし「設定」→「ブログ設定」へ移動

2.「サイトマップXMLの出力 する/しない」の項目で
「出力する」を選択し「ブログ設定の変更」をクリックします。

3.googleウェブマスターツールに移動し、
サイトマップがアップロードされていないのを確認。
(アップされていたら作業は必要ありません)
[サイトのマップがありません]のテキストリンクをクリックします。

4.移動先の[サイトマップ追加/テスト]の赤いボタンをクリック

5.入力ボックスが出てくるのでそこに「sitemap.xml」と入力し
[サイトマップを送信する]ボタンを押せば完了です。

ちなみにFC2のブログでは設定で変更できるのかどうかわかりませんが同様の機能があり、
googleウェブマスターツールには上記と同様の手順で登録することが可能です。
「sitemap.xml」と入力するまで同じ。
これで自動更新してくれるからとても便利。使わない手は無いかと思います。
ありがとうございました!!